みなさんごきげんよう。早速昨日の続きを。
吉祥寺でのレポは下の記事をみてくださいな。
ついに福岡へ出発。5日の早朝の出発の時点で気になる天気の方は
晴れ。
東京は晴れていたし、なんと目的地の福岡も晴れ!
なぜか他の場所はほとんど雨か曇りなのに福岡だけ晴れ!
これはやっと
雨男を卒業出来るか!っと期待は高まります。

そして福岡に到着。空模様は。。。
曇り。
たまーに雨が混じりだして不安になる(笑)
メンバー、スタッフみんなに「すべらんな~」とか「素晴らしい!」など意味不明な褒め言葉をいただきつつ会場へ!
出演がお昼14時45分からなので、バタバタやったのです。
会場へ行くと博多駅には二つのステージが。
ここではAステージとBステージの2つに別れていて交互にライブが行われるようになってます。
僕の出演は博多駅まつり Aステージという所で、行った時にはビックバンドさんがサウンドチェック中やったんでパシャりと。
下のがその時の画像。

まだなんとか天気は曇りをキープしていてこれは。。。!と期待がさらに高まります。
そして本番を迎え楽屋でみんなで準備をしていると、前日に同じミュージックシティ天神に出演していた宮古島のユニット、
ハーベスタが遊びにきてくれてワイワイと。
去年の
全力投球!!冬でサポートで参加させてもらってから仲良くしてもらっていて、この日はその去年以来、バンドメンバーも全員揃ったのでさらに盛り上がります!
彼らはほんまに素晴らしい笑顔でパワーをくれます。
太陽みたいなお兄さん達です(笑)
そんな楽しい雰囲気の中天気は下り坂へ。(笑)
本番直前のセッティングの時の天気。しっかり
雨。
そんなヤッパリ雨男。フジタユウスケのセットはこちら。
1、ライドオンベイビー
2、Super star
3、銀河鉄道999(ゴダイゴ カヴァー)
4、栄光のマウンテン
5、通勤電車男
6、You've Got A Friend
こんな感じ。ちなみに3日のセットも同じです。
以前から言ってたバンドでの久々のカヴァーは
銀河鉄道999。
これがまたいい曲!
アニメ、銀河鉄道999の作者の松本零士さんは福岡出身だそう。
その事を知っての選曲のようですが、これは曲が決まってから知りました(笑)
沢山好評をいただけてよかったです!
ガッツリ3ピースバンドアレンジにしたのでシンプルで聴きやすくなってたんじゃないかな。
会場は雨の中盛り上がってくれてホンマ嬉しかった!
かなり強くなっていたのにどこからか急に会場で踊り出す人もいて会場はもうヤッサヤッサって感じ(??)
特に最前列はえらいことになってました(笑)
それを見てる人がさらに笑顔になり、なんかステージから見てても博多駅前がハッピーな感じになった感じがして感無量でした。
でも文章であの雰囲気を伝えるのはちょっと厳しいな。。。
まあ、それはその場所にいた人にしかわからない空気感や雰囲気があったってことで、来れなかった人には申し訳ないけど秘密とゆうことで!(笑)
でもそうゆうライブが福岡で出来て良かったなあ。
なかなか来られない場所なんでなにか福岡の人達に残せてたらいいな。
ホンマに沢山の人達が来てくれて、ノッてくれて、踊ってくれて(笑)
反省ももちろんありますが、楽しかったです!
その後は、みんなお疲れやったためホテルに戻って、早めに打ち上げへ。
そこでまた濃いー話しを楽しくさせてもらい、最後には再びハーベスタも合流!
深い深い、夜は更けていきましたとさ。
ハーベスタと記念撮影!見てこの顔!!みんな酔ってますな(笑)

最後に、MCでも言おうと思っていたのですが、この日10月5日は僕の所属する
nineupの4周年記念日でもありました。
そんなみんなでスタートを切った特別な日に福岡でハッピーなライブができるなんて幸せ者です。
さらに福岡に住んでいる小学生の同級生が13年ぶりくらいに会いに来てくれてさらに感激!
東京からは遠く離れた福岡でそこに集まってくれたみんなと、今一緒にいる大切な仲間と、昔からの友達の前で歌えたこと、ギターが弾けたこと、本当に感謝しています。
それもこれも応援してくれるみんなのおかげ。
沢山の人達に支えられて僕はこうやって音楽をやれるんだなあと改めて、そして深く実感しました。
これからも僕のすべての大切な仲間のため、いい音楽を作り表現していきたいと思います。
みなさん、どうぞこれからもよろしくお願いします!!
そしてそして。。。
ありがとうございました!!